サポータークラブ 会員募集中!!

サポータクラブは全力で応援しています!
心に残る社会貢献にあなたも参加してみませんか?

競技人口は世界第2位といわれる人気スポーツ「クリケット」。クリケットの世界最高峰の大会は、4年に1度開催されるワールドカップ。数億円の年収を稼ぐスーパースターたちが10万人規模のスタジアムで、壮大で華やかな舞台を繰り広げます。テレビの視聴者数は、15.6億人に上り、単独のスポーツイベントとしてはサッカーに次ぐ規模です。日本でもジュニア世代を中心に競技人口が飛躍的に増加し、全国で様々な大会が毎週のように開催されています。このスポーツでなければ得られない楽しさや感動をあなたも体感しませんか?

2008年に、地域密着型の普及戦略が策定され、本格的な活動がスタートしました。行政・地元企業の支援を受け、スポーツ人口の増加、地域の活性化や国際化などの目標をかかげた「クリケットのまち」づくりが推進されています。現在では、東京都昭島市をはじめ、栃木県佐野市、千葉県山武市で官民協働の「クリケットのまち」づくりが進んでいます。

「CRICKET BLAST」プログラムは、新学習指導要領に対応しています。学校の授業で実施される「スクールプログラム」、リーグ戦の「シリーズ」、学校対抗大会「スクールカップ」に加え、教職員向けの指導者育成研修会なども実施されています。重点地域を中心に、授業やクラブ活動に取り入れる学校が増えているのは喜ばしいことです。

クリケットは、誰でも自分にあった形でプレーを楽しむことができるスポーツです。自分にあったプレーの場を見つけましょう!小学生(U12世代)にはクリケットブラスト・シリーズがあり、中学生(U15世代)、高校生(U19世代)、大学生にはそれぞれの世代のクラブや大会があります。多くのクラブは年齢や性別、経験に関わらず、新規メンバーを歓迎しています。

思い出だけでは終わらない。
世界が夢中になる楽しさに魅了される最高の体験を。

大会や試合の運営をサポートするボランティアメンバーも随時募集しています。大会やイベントの企画や運営、審判員や記録員などの試合運営に興味がある方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

学校や地域のクラブやサークルでも簡単に取り入れることができる子供向けクリケット導入プログラムとして、クリケットブラスト・プログラムを用意しています。小中学校の体育の授業用の指導者マニュアルやビデオ教材も提供しています。

PAGE TOP